令和4年6月3日(金)締切【まちづくり初動期活動サポート助成】
1. 趣旨
大阪府域において地域住民が主体となった「まちづくりに係る初動期の活動」を支援
2. 助成対象活動
「まちづくり活動の例」
(ア)土地区画整理・市街地再開発・道路整備・公園整備等の「街の形づくり」をめざした活動
(イ)地区計画・建築協定・緑化協定などの「ルールづくり」をめざした活動
「まちづくりの目的の例」
(ア)防犯、防災、バリアフリーなどの「安全・安心なまちづくり」をめざした活動
(イ)良好なまちなみ・景観の保全、生活道路整備などの「良好な住環境の保全・住環境の改善」をめざした活動
(ウ)空き店舗の活用やポケットパークの整備などの「街なかの再生」をめざした活動
(エ)交通渋滞の解消や交通安全対策などの「交通環境、交通問題の改善・解消」をめざした活動など
(オ)大阪府及びその周辺を含めた各まちづくり活動につながる広域連携型のまちづくりをめざした活動
(カ)商店街の活性化、地域資源の掘り起こし等の賑わいづくり活動で、府や市の計画の位置づけがあり、地域の活性化・魅力向上につながる活動
3. 募集内容(各部門の区分は、HPで要確認。)
①はじめの一歩助成部門
②初動期活動助成部門
4. 助成回数・助成金額
①合計2回まで。10万円まで/1回 合計20万円限度。
②合計3回まで。50万円まで/1回 合計150万円限度。
5. 選定方法
主催センターに設置する、「まちづくりサポート助成審査委員会」で審査。
助成決定時期: 7月上旬(予定)
6. 事前相談
令和4年4月11日(月)から令和4年5月27日(金)(土日祝日は除く)
午前9:30~午前12:00、午後1:00~午後5:00
※ 相談に来られる日時等は事前にご連絡ください。
7. 応募方法等
申請書をHPよりダウンロードして、直接センターに提出。
応募受付: 令和4年5月6日(金)から令和4年6月3日(金) ※土・日は除く
午前9:30~午前12:00、午後1:00~午後5:00
※申請受付の際に、活動内容についての概要説明をお願いしますので、必ず事前にご連絡願います。また、まちづくりサポート助成審査委員会当日は、各団体10分程度のプレゼン
テーション及び審査委員からの質疑に対する応答などをお願いします。
8. 事前相談・申請書提出先
(公財)大阪府都市整備推進センター
まちづくり支援室 東(アヅマ)・藤井
住 所 大阪市中央区本町1丁目8番12号
(オーク堺筋本町ビル5階)
電 話: 06(6262)7713
メール: omsk@toshiseibi.org
URL: https://www.toshiseibi.org/