□■―――――――――――――――――――■□
おづぷらざメルマガ ~2025/2/25 第330号~
(泉大津市市民活動支援センターメールマガジン)
□■―――――――――――――――――――■□
こんにちは。
おづぷらざ(泉大津市市民活動支援センター)です。
本日は、【R6年度地域活性化セミナー 地域活動にAI活用】のお知らせです。
皆さんの地域活動に“新たな可能性”を見出しませんか?
------------------------------------------
【R6年度地域活性化セミナー 地域活動にAI活用】講座
スマホが苦手でも大丈夫!
ITやAIに不慣れな方でも安心!
地域活動で役立つ実例を元に、回覧板やチラシ作成などの体験を通じて、AIの活用方法をやさしく学びます。
★本講座のPoint★
1.AIの基礎知識や、日常生活、地域活動でどのように活かせるかを学びます。
2.AIで回覧板やチラシを効率的に作る練習を実践します。
3.AI利用時のポイントや注意点を解説します。
日時:3/22(土)10時~11時半
場所:テクスピア大阪302会議室
参加費:無料
定員:先着30名 ※要事前申込
対象:地域活動をしている方、または、これから始める方
講師:一般社団法人フォースプレイス 四ヶ所伸一 氏
商工会などのAIやIT関連の講座、地域のスマホ教室の講師として活躍中!
申込:おづぷらざ まで
TEL : 0725-24-9016
Mail: info@oduplaza.org
来館での直接のお申込、またはLINEでも受け付けております。
↓のチラシもぜひご覧ください。
皆さまからの、お申込みをお待ちしております
https://www.facebook.com/oduplaza/posts/956391329983938?ref=embed_page
▼▽▼---------------------------
AIってニュースで聞くけど、実際はどういうこと?
どうやって使ったらいいの?
そもそも使える?どう役立つの?
そんな疑問を解決するチャンスです!
ぜひご参加ください。
---------------------------▲△▲
おづぷらざでは、
フェイスブックやツイッター等のSNSでも発信しています。
登録団体の皆さんの投稿も、
シェア&リツイートして拡散させていただきたいので、
SNSアカウントお持ちの団体様は、ぜひ、教えてくださいね。
※「イベントのお知らせを流して欲しい」などのご要望があれば、
ご連絡ください。
(但し、市民活動支援センターに利用登録されている個人・団体のみです)。
※このメルマガはおづぷらざに登録された団体及び個人、センターにて
名刺交換させていただいた方々など、現在190名の個人及び団体にお送り
しています。不要な方は遠慮なく、メールにてお知らせください。
【発行元】-------------------------------------------
泉大津市市民活動支援センターメルマガ編集部
(NPO法人きんきうぇぶ)
住所:〒595-0025 大阪府泉大津市旭町22番45号テクスピア大阪5階
電話:0725-24-9016 FAX :0725-24-9017
◆メール:info@oduplaza.org
◆HP:http://www.oduplaza.org/
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/oduplaza
◆LINE公式アカウント:https://lin.ee/ujH2DWD
◆おづぷらざYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@user-lv2tk6dz4r
◆インスタグラム : @oduplaza2020 https://www.instagram.com/oduplaza2020/
◆ツイッター : 泉大津市市民活動支援センター(おづぷらざ)
https://twitter.com/qgbqforlzbo3skh
〒595-0025
大阪府泉大津市旭町22番45号
テクスピア大阪5階
電話番号:0725(24)9016
ファックス:0725(24)9017
午前9時30分~午後9時 火曜日~土曜日
閉館日:日曜日・月曜日及び祝日・年末年始