□■―――――――――――――――――――■□
おづぷらざメルマガ ~2025/7/11 第336号~
(泉大津市市民活動支援センターメールマガジン)
□■―――――――――――――――――――■□
こんばんは!
おづぷらざ(泉大津市市民活動支援センター)です。
おづぷらざ登録団体・
発達支援勉強会Lienさんからのお知らせです!!
--------------
一般社団法人泉大津・発達支援勉強会Lienから
講演会のお知らせです。
テーマ ~発達障がいや自閉症のある方の~地域や学校での合理的配慮
講師:佐々木康栄 氏
(よこはま発達グループ/臨床心理士/公認心理師/精神保健福祉士/ファイナンシャルプランナー)
日時:令和7年7月27日(日)
13時30分~16時30分
(受付13時15分~)
場所:テクスピア大阪402会議室・オンラインZoom
※約1ヶ月の録画配信あり
※要お申し込み
参加費:泉大津市内在住在勤500円、一般1000円
内容:令和6年4月1日から全ての場所において合理的配慮の提供が義務化となりました。障害の診断の有無も含め、どのように考えていったら良いでしょうか?発達専門家の先生のお話しをお聞きしながら、皆さんで考えてみましょう!
お申し込み先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfwSCRE1V1jJ6DB9U0RatiAuHLuO_3k86CWU7S-IEQripiOKA/viewform
ちらしなどの詳細ははこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/oduplaza/posts/pfbid021fpLJeLZMStT9GETbMnyYKyCCW6YGsEUyyk8N8yfNAaxcfUQPNPbwSpRgPEEPYzJl?ref=embed_page
▼▽▼-----------
本格的な夏になりました。
この季節は猛烈な暑さ対策だけでなく、
”台風”が発生することへの備えが必要です。
現在台風5号が発生し、来週関東に接近とのこと!
今年の台風の特長は?
→発生場所が日本に近く“すぐに接近”
→動きが遅く被害が長引く恐れあり
災害が発生した時は、ご自分が無事であることが最も重要です!
-----------▲△▲
おづぷらざでは、
フェイスブックやツイッター等のSNSでも発信しています。
登録団体の皆さんの投稿も、
シェア&リツイートして拡散させていただきたいので、
SNSアカウントお持ちの団体様は、ぜひ、教えてくださいね。
※「イベントのお知らせを流して欲しい」などのご要望があれば、
ご連絡ください。
(但し、市民活動支援センターに利用登録されている個人・団体のみです)。
※このメルマガはおづぷらざに登録された団体及び個人、センターにて
名刺交換させていただいた方々など、現在190名の個人及び団体にお送り
しています。不要な方は遠慮なく、メールにてお知らせください。
【発行元】-------------------------------------------
泉大津市市民活動支援センターメルマガ編集部
(NPO法人きんきうぇぶ)
住所:〒595-0025 大阪府泉大津市旭町22番45号テクスピア大阪5階
電話:0725-24-9016 FAX :0725-24-9017
◆メール:info@oduplaza.org
◆HP:http://www.oduplaza.org/
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/oduplaza
◆LINE公式アカウント:https://lin.ee/ujH2DWD
◆おづぷらざYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@user-lv2tk6dz4r
◆インスタグラム : @oduplaza2020 https://www.instagram.com/oduplaza2020/
◆ツイッター : 泉大津市市民活動支援センター(おづぷらざ)
https://twitter.com/qgbqforlzbo3skh
〒595-0025
大阪府泉大津市旭町22番45号
テクスピア大阪5階
電話番号:0725(24)9016
ファックス:0725(24)9017
午前9時30分~午後9時 火曜日~土曜日
閉館日:日曜日・月曜日及び祝日・年末年始